top of page
レポート

薬局団体連絡協議会 第6回シンポジウム​開催

人口減少社会!試される地域薬剤師会と行政との『連携力』

2024.11.17開催

2024年11月17日(日)、第6回目となるシンポジウムを東京・中野の

帝京平成大学・中野キャンパスを会場に開催しました。

メインテーマを「人口減少社会!試される地域薬剤師会と行政との『連携力』」とし、地域で果たすべき薬局の役割を、その基盤とも言える地域薬剤師会と行政との連携から考える試みとして進行しました。

「人口減少」について、「大したことない」「どうにかなる」といった楽観論的な見方は誤りであり、経済社会に与える影響は非常に甚大である事を認識し、薬局・薬剤師会・行政の 3 つの視点から、連携の在り方の方向性を示しました。基調講演には厚生労働省から医薬局総務課 薬局地域機能推進企画官の坂西義史氏を迎え、最後にはパネルディスカッションも行われました。

 

【概要】

主催 :薬局団体連絡協議会
大会長:一般社団法人 日本コミュニティファーマシー協会 代表 吉岡ゆうこ 
テーマ:人口減少社会!試される地域薬剤師会と行政との『連携力』

開催日時:2024年11月17日(日)12:00~17:00  
会場:帝京平成大学 中野キャンパス(東京都中野区中野4-21-2)

【プログラム】

■各団体活動報告 
一般社団法人 保険薬局経営者連合会 代表 山村真一 
一般社団法人 地域医療薬学研究会 代表 鈴木順子 
一般社団法人 日本コミュニティファーマシー協会 代表 吉岡ゆうこ 
一般社団法人 次世代薬局研究会 代表 武政文彦 

■特別講演 
「地域に必要な薬局・薬剤師機能を発揮するための地域連携のあり方」 
(厚生労働省 医薬局総務課 薬局地域機能推進企画官 坂西義史) 

 

■アンケート報告 
「地域薬剤師会の基本プロフィール調査」結果発表 

 

■特別講演 
①「墨田区と墨田区薬剤師会の連携」 
(墨田区企画経営室 広報公聴担当報道シティプロモーション担当主査 谷田辺陽介/一般社団法人墨田区薬剤師会副会長 りんご薬局立花店 勝野純子) 
②「地域に寄り添う薬剤師会の活動 より良い医薬品供給サービスの実現のために」 
(一般社団法人 八戸薬剤師会 阿達昌亮) 
③「一枚岩のドイツ薬剤師会と薬局」 
(ドイツ薬局開設者 アッセンハイマー慶子) 

 

■ディスカッション


■交流会

PXL_20241117_050917574.jpg

​大会長の吉岡ゆうこ氏「地域薬剤師会の基本プロフィール調査」について報告

PXL_20241117_070958917.jpg
PXL_20241117_071856708.jpg
PXL_20241117_081103004.jpg

当日のプログラムと演者一覧

© 2025 薬局団体連絡協議会

bottom of page